第35回社会福祉士国家試験を受験しました

社会福祉士

社会福祉士試験を受験した感想

2023年2月5日に社会福祉士国家試験を受験してきました!

過去の話ではありますが、受験した後の感想の記録があったので、記事にしていきたいと思います。

受験してどうだったか?

1年と少し、通信課程の学校に在学しての試験でした。

レポートの提出、大変だったな~!!

まずは、受験された方々、本当にお疲れさまでした。

そもそも社会人になってから、2時間以上座って何かをするということは

なかなかない機会なので、普通に疲れるし、集中力が持ちませんね…。

受験してみての感想は、「手ごたえを感じるのか感じないのかなんとも言えない」でした。

簡単と言えば簡単なのかもしれない(基本的なことを問われていた気がする)し、

聞いたことがない言葉もたくさん出てきたしなあ…という感覚でした。

試験のページを開いて、いきなり人体の分野の「思春期の特徴は~~」という問題文を見て

「あ、高齢者に関することじゃないんだ」と思いました。

社会的参照とか、子どもの分野でよく聞くことが多く出題されていて驚きました。

去年の第34回の試験は合格のボーダーラインが高くて、大波乱だったようなので

今回も6割取れたから安心というわけでもないのかもしれませんね。

自己採点をしてみました

自己採点をしましたが、6割は突破していました。

去年のことを考えると、自分の点数はボーダーライン上な予感。

何とか、受かってくれ…!と祈る毎日です。

第35回社会福祉士試験を受験された方々はどうでしたか?

通信の学校に通っている人たちとも、試験後LINEでやりとりしましたが

合格ライン分からないね、と話題が持ちきりでした。

試験から1週間経った今でも、何だか抜け殻状態です…

本当に受験された方々、お疲れ様でした!

後日談

結果発表!

結果は、合格でした!!

当日は、仕事だったので職場のPCをお借りして、サイトから受験番号を確認したところ…

番号がありました!

とりあえず、ほっとしました。

帰宅して、合格基準や合格率を見てみました。

すると、ボーダーは90点!?合格率44%!? と驚きました。

ボーダー90点(ぴったり6割)になっているのは、去年(第34回)のボーダー105点は7割で、

試験概要の合格基準から(6割)あまりにも離れすぎ、と批判があったからなのかな…。

ネット上では高得点の人多かったぞ…。

なんて思ったりもしました。

通信教育で受験資格を得たので、レポートとも戦いつつの

試験挑戦でしたが、合格できてとりあえずよかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました